2025.04.18
よこね田んぼの畦塗りに行ってきました~南信州お散歩日和より転載~
2025.03.27
<動画>宇坪入の棚田(小諸市)公開しました!
2025.01.21
令和7年度ふるさと信州棚田支援事業支援団体を募集します
2024.12.27
「信州棚田フォトコンテスト」賞状授与式を開催しました
2024.10.31
「信州棚田フォトコンテスト」結果発表~入賞作品~
2024.10.31
「信州棚田フォトコンテスト」結果発表~審査員特別賞~
2024.10.25
第29回全国棚田(千枚田)サミット参加者による信州棚田フォトコンテストの投票を行いました。
2024.04.01~2024.09.30
【9月棚田開催イベント】信州棚田フォトコンテスト撮影におすすめ♪会員の県内地図
長野県内には各地に様々な棚田があります。
棚田の見どころについて紹介しています。
信州棚田ネットワークでは、多様な主体の連携・協力を促進して、棚田の保全と活性化に繋げることとしており、その一つとして棚田を保全する団体と企業等の連携を推進します。
「信州棚田ネットワーク」は、信州の棚田に関するあらゆる情報を一元化し、
情報共有、発信、利用を通じて、棚田と棚田、棚田と人をつなぎます。
信州の魅力あふれる棚田を保全していくため、
新たな保全システム構築に向けた取組を進めます。
スポットライトを浴びて
姨捨の棚田
撮影者:hiro_kuma-kuma
9月も半ばでしたが今年は夏の勢いが強く、空にはまだ夏の雲が浮かぶ中、
綺麗に刈り取られた稲穂が並べられた田んぼにスポットライトが当たったように日が差しました。
駅の先に棚田
姨捨の棚田
撮影者:小山 敏行
棚田と鉄道
棚田を見上げる
姨捨の棚田
撮影者:鈴木 清文
4月中旬の八幡地区はモモの花が満開です。
桃を前景に棚田を遠望しました。
農作業の様子は見えませんが、これから忙しくなるでしょう。
棚田を遠望する写真もいいかと思いました。
夕刻を告げるひこうき雲
稲倉の棚田
撮影者:吉方 敬
天空の田植え
姨捨の棚田
撮影者:野村 司
千曲市棚田貸します制度田植えイベント
晴天の下 田植えをしましたまるで天空で田植えをしてるみたい
稲架掛け
よこね田んぼ
撮影者:拳正
よこね田んぼでは四季折々のイベントがあり、多くの人の力で棚田が守られています。
天日干しの稲架掛け米は美味しい。
今年もよこねのお米はきっと美味しくなること間違いなし!!
繁忙期
姨捨の棚田
撮影者:永田 龍也
棚田祭りには棚田のオーナたちが一斉に田植えに訪れ棚田が一番賑わいを見せる時期です。
家屋総出で田植えを楽しみ、特に子供たちは泥んこ遊びに興じ、家族団らんの場にもなります。
祭りを楽しむ
稲倉の棚田
撮影者:南村 正昭
PM4:30分に開始したししおどし祭りに参加しての撮影
稲刈りと特急列車
姨捨の棚田
撮影者:小山 敏行
棚田と鉄道
春を待つ棚田
稲倉の棚田
撮影者:坂口 満明